船橋 奈緒(ふなはし なお)
気功インストラクター、気養生アドバイザー
東京都出身。18年間の会社員生活を経て、病を機に中医学を学び「気功」と出会う。
2010年、北京中医薬大学日本校(現日本中医学院)医学気功整体科にて、
宋海君老師に師事。
2011年卒業、医学気功整体師取得。
2013年、友人が主催する、中医学・薬膳の勉強会にて講師を務める。
2015年、宋海君老師の無極自然門に入門。
2018年、NPO法人総合鑑定学協会にて講師を務める。
2019年、(社)全日本混化気功協会の気功インストラクター資格を取得。
無極自然門の気功師・国際気功師の資格課程を修了。
2019年7月から、地元国分寺を中心に「養生気功会」を開催。5年間で開催回数は100回を超える。
参加者からは、「毎年秋になると出ていた咳が出なくなった」「疲れにくくなった」「ここに来ると、ほっとします」など好評の声を頂いている。
2020年、コロナをきっかけに、気功仲間と「sora・空」を発足。イベントや気功体験会、オンラインレッスンを共同開催中。
2021年より(社)全日本混化気功協会認定 気功インストラクター養成講座の認定講師を担当。
2022年、アビームコンサルティング(株)ウェルビーイング活動チーム様のご依頼にてオンライン気功ワークの講師を務める。
2023年、日本中医学院・文化祭にて気功体験イベント担当講師を務める。
現在、日本中医学院気功研究科に在籍し、宋海君老師の下で「無極自然門」も学び中。
・・・
30代、金融系企業(ベンチャーキャピタル)で働く中、オーバーワークが続き、身体が不調になったことをきっかけに中医学に興味を持つ。会社員を続けながら、北京中医薬大学日本校で学ぶ中、40手前で自己免疫疾患の一つである橋本病を発症。
それまで「気功は怪しそう」と避けていたが、友人に誘われた夏期講座で宋海君老師の気功に触れ「なんてスッキリできるいいものなのか!」と一気に引き込まれる。
練功を続けるうち、薬の量も減り、いつのまにか呼吸が調い、ココロとカラダが緩むことを体感。
万物のベースである ”気” を直接ととのえ養うことができる「気功」は、健康への道であると共に、自分に丁寧に向き合う生き方の実践であると実感。
「養生・健やかに生きる」をテーマに、病院に頼るでもなく、一人でセルフケアするでもない、第3の道としての「居場所」を提供したいと、古代からの智慧である気功を自らも学び実践を続けながら活動を続けている。
プライベートでは、棗(なつめ)の木を育てるのが趣味。10年以上前から、友人と共に約40本の木を育て、実を収穫するのが楽しみ。自然の移ろいを肌で感じながら丁寧に暮らすことを目指している。
【保有資格】
●一般社団法人全日本混化気功協会 認定 気功インストラクター
●同認定 気養生アドバイザー・気養生スペシャリスト
●世界中医薬学会連合会認定 国際中医師、国際中医薬膳師
●無極自然門気功師
●無極自然門国際気功師
【現在活動中のレッスン】
・府中(中医薬膳養生会Yao様)養生気功勉強会
・東京都国分寺市で気功練習会「養生気功会」
・オンラインレッスン「みんなで養生気功」(対象:知人・ご紹介者様のみ)
・気功インストラクター仲間と発足した「sora・空 ~気功と気養生で元気を応援!」にて、オンラインイベントや気功体験会・オンラインレッスンを共同開催。
・全日本混化気功協会の認定講師として2021年より「気功インストラクター養成講座」を担当。(第9期養成講座の様子はこちらから)
☆Facebookでも発信しています!こちらからご覧ください。
皆さまの健康づくりの一助になれたら幸いです。