2024年12月19日木曜日

養生 練功会

‘25年1〜3月「養生気功会」スケジュール@国分寺

早いもので、12/21は「冬至」ですね。 寒さが一段と深まってきました。 毎年、冬至は、カボチャと小豆のいとこ煮(ナツメ入り)を作り、柚子湯で温まります。 何かとせわしない時期ですが、冬の養生時間を大切に楽しみたいです。 *** 2025年1月〜3月の養生気功会スケジュール のご...

2024年10月5日土曜日

練功会

9月の反省と2024年10月〜12月「養生気功会」スケジュール@国分寺

10/5現在、関東では暑さが一転し、秋雨の肌寒い日です。 秋の花がひっそり咲いていて、心を和ませてくれます。 秋明菊(シュウメイギク) 9月は練功会の中止でご参加予定の皆さまにご迷惑おかけし、大変申し訳ありませんでした。 母の入退院など忙しさもありましたが、油断からウィルス感染し...

2024年8月7日水曜日

練功会

2024年8月〜10月「養生気功会」スケジュール@国分寺

8/7より「立秋」に入りましたが、まだまだ暑いですね! 昨晩の雷雨をありがたく感じました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 最近は、 「sora夏イベント」 の準備でやや気忙しい日々ですが、気功の時間はたとえ短くても大切に行うことで心が穏やかになるのを感じています。 台湾の大龍...

2024年8月6日火曜日

sora イベント

sora 2024 夏「私のためを楽しもう!気功&気養生体験Week 」(8/25-31)イベントを開催します!

明日8/7より「立秋」に入りますが、まだまだ暑さが続きますね。  私のもう一つの活動の場 「sora・空」 ( 全日本混化気功協会の気功インストラクター・気養生アドバイザー有志のコミュニティ)で、8月末にイベントを行います! 今年は  「私のためを楽しもう!気功&気養生体験Wee...

2024年6月8日土曜日

練功会

2024年6月〜8月「養生気功会」スケジュール@国分寺

梅雨の気配を感じるこの頃、東京はまだ涼しいですね。 6月初め、全日本混化気功協会の企画で台湾を旅してきました! (追って台湾で体験したことなどをブログに記したいと思います。) 6月〜8月の養生気功会スケジュール のご案内です。 ■6月(第 2 木・第 4 木)     13日(木...

2024年3月27日水曜日

練功会

2024年4月〜6月のスケジュール@養生気功会(国分寺)

桜🌸が咲きそうで咲かない、3月末の国分寺ですが、皆さまお住いの地域ではいかがでしょうか? 4月〜6月の養生気功会スケジュールをお知らせします。 ■4月(第 2 木・第 4 金 )*会場手配の関係でイレギュラー開催ですのでご注意下さい。    11日(木)10:30~11:20 ...

2024年2月25日日曜日

気功講座

【伝統気功法「仙人長寿功」を身につけよう!オンラインレッスン9回コース】の募集を開始します (2024年4月〜12月@zoom)

「三寒四温」の春ですね! 気功を始める前の私は、季節の変り目ごとに体調を崩していましたが、おかげさまで今では頭痛もなく風邪もひかず、外出も楽しんで行える体力と、心の穏やかさが身についたかなと感じています。 前回のブログで予告させていただいたとおり、4月より、下記オンラインコースを...

2024年1月30日火曜日

気功講座

(予告)「仙人長寿功」をじっくり9か月かけて身につける講座を、4月よりオンラインにて開催予定です

古代から伝わる、生きていくための智慧である「気功」。 気功を行う時間が、健康に生きるための拠り所として自分を支えてくれていると、大げさではなく、今では実感しています。 養生気功会では、参加者の皆さまと一緒に気功を実践していますが、 より深く「仙人長寿功」の動作ポイントを学ぶことで...

2024年1月30日火曜日

練功会

2024年2月〜4月のスケジュール・今年も気功で心身ととのえてまいりましょう@養生気功会(国分寺)

2024年2月4日の「立春」・2月10日の「旧正月」は、自然界における一年のはじまりであり、大きな節目(季節の切り替え時)を迎えます。 寒暖差なども大きくなってきますので、しっかり気功を行って、変化の波に上手に乗れるようにしていきましょう。 ぜひ会場でご一緒に! 2月〜4月の養生...